渡英される前に、英国内での運転に備えて日本にて国際免許証を取得されて来られる方も多いかと思いますが、国際免許証の写真の下にご自身のサインをする箇所があるのをご存知でしょうか?
国際免許証にてレンタカーをご利用のお客様を見ていると、多くのお客様がサインするのを忘れている/知らないでいるように見受けられます。(経験上、約半分位の方は忘れているように思います。)
国際免許証をお持ちの方は、今一度サインがされているか確認して見て下さい。
ちなみに皆さんはご自身のサイン(署名)を幾つお持ちでしょうか?
普通、自分のサインは一つだけかと思いますが、日本の方に関してはいくつかのサインを使い分けている?方が多いように見受けられます。
契約書類にサインを求めると、「日本語のサインですか?英語のサインですか?」などと聞いてこられるお客様もかなりいます。
稀にパスポートのサイン、国際免許証のサイン、レンタカーご利用契約書のサインが3つともそれぞれ異なっている強者の方もいらっしゃいます。
契約などのトラブルを避ける為にもサインは一つに絞る事をお薦め致します。
便利アイテムのご紹介 - 

ドライブレコーダー
万が一の事故やトラブル時の記録/証拠に!
映像の有無が過失責任の割合判断に役を果たす事も。
映像の有無が過失責任の割合判断に役を果たす事も。
スマホホルダー
運転中に使っていなくても手に持っているだけで違反(6点および£200)となります。ホルダーなどを使って運転中は触らないようにしましょう。