イギリス中、雪に見舞われ、交通麻痺の状態が続いています。
ユーロスターや空の便の欠航が相次ぎ、クリスマスで故郷に戻る人々の足を乱しておりますが、ここ数日の道路状況も悲惨なものです。
この10年ぶりの悪天候に備え、AAではクリスマス時期までパトロールの大幅増員を先週金曜日決定し、早、多くの隊員が活躍中。昨夜は出動数が25年間で最多という記録的な数字を打ち出したそうです。
昨年度の寒波時には、冷却装置の凍結により、エンジンがオーバーヒートを起こし、結果、600~数千ポンドの修理費に結びつく故障が12000台。AAでは点検を怠っているドライバーに、せめて簡易なウィンターチェックを工場にて受ける事を切に薦めております。
冷却装置の他に、AAがチェックを薦める事項は、以下の通り。
1.バッテリー(昨冬の出動数14万件;以下同様)
2.ガス欠(7400件)
3.エンジンオイル(1600件)
4.パンク(95000件)
5.ワイパー(1200件)
法定のタイヤ溝は最低1.6mmという恐ろしい数字ですが、冬場は最低3mm(新品は約8mm)無いと非常に危険。また、ワイパーブレードも本来は1年で交換するべきもの。どんなにもっても2年です。
昨夜のように、交通麻痺状態になってしまうと、大幅に増員したAAでも出動が間に合わず、危険度の高いものが優先となり、自宅での故障は後回し。場合によっては10数時間待たされる場合も出てきます。
そういえば、今朝、出勤途中で、路上に乗り捨てられた車を多く見かけました。
故障か混雑で動けなくなってしまったのだと思いますが、滑った他車に派手にぶつけられたであろう車も多く目撃。こんな天候の際には、面倒でもきちんとした駐車場所に止めた方が良いですね。
便利アイテムのご紹介 - 

ドライブレコーダー
万が一の事故やトラブル時の記録/証拠に!
映像の有無が過失責任の割合判断に役を果たす事も。
映像の有無が過失責任の割合判断に役を果たす事も。
スマホホルダー
運転中に使っていなくても手に持っているだけで違反(6点および£200)となります。ホルダーなどを使って運転中は触らないようにしましょう。