またまたドイツの高級車メーカーB●Wの問題。
最近グレードによってはヘッドランプに一般車には無い、上の様なコンピューター基盤が付いている車種があります。
カタログでは下記の様に記載されてます。
「クルマの走行速度に応じてヘッドライトの照射範囲や到達距離を調整し、ドライバーに最適な視界を提供する。街中などを中低速でドライブしている時には、よりワイドに進路を照らしながらも、対向車ドライバーに対して眩しすぎない照度を確保。一方、高速走行の際には、よりクリアな視界をキープできるようライトを切り替え、より遠くを照らし出す。」
要は一般のランプより高価なスマートランプの様な物のようです。
しかしこれが壊れる! そして交換代が700~900ポンドと馬鹿高いっ!
日本車では先ず考えられませんね?!
便利アイテムのご紹介 - 

ドライブレコーダー
万が一の事故やトラブル時の記録/証拠に!
映像の有無が過失責任の割合判断に役を果たす事も。
映像の有無が過失責任の割合判断に役を果たす事も。
スマホホルダー
運転中に使っていなくても手に持っているだけで違反(6点および£200)となります。ホルダーなどを使って運転中は触らないようにしましょう。